.jpg)
- 言語
- 日本語英語
M&A/コーポレート案件を中心に、東証への出向経験を活かした資本市場に関連する業務(上場規制、コーポレートガバナンス、種類株式・新株予約権などによる資金調達、公開買付け、インサイダー取引規制、HFT規制など)、事業再生の場面での出資やM&A、国際的案件などに携わっております。また、最近ではドローン、自動運転などのIoT・AI等を利用した先端技術分野で、リーガルサービスを提供しております。
連絡先
- TEL
- 03-5223-7789
- FAX
- 03-5223-7689
取扱分野
戸嶋 浩二:受賞等
- 受賞等
- asialaw 2023-24にて高い評価を得ました
- 受賞等
- IFLR1000 2023にて高い評価を得ました
- 受賞等
- The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2024 edition)にて高い評価を得ました
戸嶋 浩二:ニュース
- メディア
- 戸嶋 浩二 弁護士のコメントが、日経ヴェリタス9面『海外で目立つ、親会社と切り離す「スピンオフ」 成長に一役、国内普及には税の壁』と題した記事に掲載されました
- 公益活動
- 当事務所は、バイオベンチャー企業による事業価値証券化の手法を活用した資金調達案件でアドバイスしました
- お知らせ
- オンデマンド配信セミナー『「自動運転・MaaSビジネスの法務」出版記念セミナー(基礎編)』を公開しました
戸嶋 浩二:特集
戸嶋 浩二:ニュースレター
戸嶋 浩二:セミナー・講演
- 2023年7月7日外部セミナー
- 『オートテック×AI/DXフォーラム「レベル4実現のための道交法改正とMaaSビジネスの法務」』
- 2022年11月18日~2023年1月18日外部セミナー
- 『実務担当者のための M&A契約の基礎と実務』
- 2022年10月7日~2022年12月7日外部セミナー
- 『実務担当者のためのインサイダー取引規制の基礎と実務』
戸嶋 浩二:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「〈Robotics法律相談室第99回〉米国におけるAI規制はどのような状況にあるか」
- 論文
- 「The International Comparative Legal Guide to: Aviation Law 2023 - Regulations on Drone Flights in Japan」
- 書籍
- 『M&A法大系 第2版』
戸嶋 浩二:関与した研究報告書等
戸嶋 浩二:その他
経歴
- 1993年
- 私立巣鴨高等学校卒業
- 1998年
- 東京大学法学部第1類卒業
- 2005年
- コロンビア大学ロースクール修了
- 2005年
- Sullivan & Cromwell法律事務所(ニューヨークオフィス)にて執務(~2006年)
- 2006年
- 株式会社東京証券取引所に出向(上場部企画担当)(~2007年)
主な活動
- 2017年 UAS測量調査協議会 顧問
- 2018年 日本屋根ドローン協会 顧問
- 2018年 経済産業省「IoTやAIが可能とする新しいモビリティサービスに関する研究会」委員
所属プラクティスグループ
- M&Aプラクティスグループ
- AI・IoTプラクティスグループ
弁護士登録
2000年10月 弁護士登録
第二東京弁護士会 所属
2006年 ニューヨーク州弁護士登録