.jpg)
- 言語
- 日本語英語
エネルギー/インフラ分野におけるプロジェクト開発・投資、M&A・JV組成、建設・EPC契約の交渉・管理・紛争解決、プロジェクトファイナンスなどの各種ファイナンス取引、その他企業法務全般を幅広く手掛けています。また、クロスボーダー案件(英米・欧州・アジア)に関する知見・経験も豊富であり、強みの一つとしています。
連絡先
- TEL
- 03-6266-8704
- FAX
- 03-6266-8604
取扱分野
村上 祐亮:受賞等
- 受賞等
- IFLR1000 2023にて高い評価を得ました
- 受賞等
- The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2024 edition)にて高い評価を得ました
- 受賞等
- The Legal 500 Asia Pacific 2023にて高い評価を得ました
村上 祐亮:ニュース
- メディア
- 村上 祐亮 弁護士のコラムが、日本経済新聞『再エネ投資、サステナブルに(私見卓見)』と題した記事に掲載されました
- 事務所関連情報
- ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社の買収案件にてENEOS株式会社を代理しました
- メディア
- 村上 祐亮 弁護士のコラムが、日本経済新聞11面『洋上風力発電のリスクに備えを(私見卓見)』と題した記事に掲載されました
村上 祐亮:特集
村上 祐亮:ニュースレター
村上 祐亮:セミナー・講演
- 2023年4月21日外部セミナー
- 『M&A、FIP、コーポレートPPA、制度改正の最新動向を明快に解説 「再エネ発電事業・投資の最前線~事業環境の変化に即応するためのトレンドと留意点を2時間で把握する~」』
- 2023年4月12日外部セミナー
- 『脱炭素時代における再エネ投資の最前線〜M&A、FIP、コーポレートPPA、制度改正の最新動向を専門の弁護士が解説〜』
- 2023年3月27日外部セミナー
- 『EPC契約・建設請負契約の諸論点と実務~FIDICを含む主要な約款、契約交渉・管理上のポイント、紛争解決まで実践的に解説~』
村上 祐亮:著書・論文
- 論文
- 「Chambers Global Practice Guide Alternative Energy & Power 2023 - Japan Trends and Developments」
- 書籍
- 『発電プロジェクトの契約実務[第2版]』
- 書籍
- 『現代の担保法』
村上 祐亮:その他
経歴
- 2000年
- 私立智辯学園高等学校卒業
- 2004年
- 東京大学法学部第1類卒業
- 2006年
- 東京大学法科大学院修了
- 2012年
- ハーバード大学ロースクール修了
- 2012年
- Allen & Overy法律事務所(ロンドンオフィス)にて執務(~2013年)
主な活動
- 2010年 東京大学法科大学院 非常勤講師(民法)(~2011年)
- 2015年 東京大学法学部 非常勤講師(民法)(~2016年)
- 2019年 一般財団法人エンジニアリング協会(ENAA)契約法務部会委員(~現在)
- 2020年 長崎海洋アカデミー 講師(~現在)
- 2022年 一般社団法人海外コンサルタンツ協会(ECFA) 会員(~現在)
弁護士登録
2007年12月 弁護士登録
第二東京弁護士会 所属
2013年1月 ニューヨーク州弁護士登録
ニューヨーク州弁護士会 所属