
- 言語
- 日本語英語
多面的な切り口からインフラ/エネルギー分野を扱う。政府・公的機関、事業者、金融機関のあらゆる立場において、案件形成に向けた現地FS調査・ホスト国政府との交渉、入札図書の作成、JVの組成、資金調達/ファイナンス、リストラクチャリング/出口戦略のあらゆる段階について助言した経験を有する。また、委員会や研究会にも積極的に参加し、既存法制度の枠組を超えた新たな政策形成・取組の実施にも鋭意取り組んでいる。
連絡先
- TEL
- 03-6213-8184
- FAX
- 03-6213-8084
取扱分野
島 美穂子:受賞等
- 受賞等
- The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2024 edition)にて高い評価を得ました
- 受賞等
- IFLR1000’s 32nd editionにて高い評価を得ました
島 美穂子:ニュース
- 公益活動
- 島 美穂子 弁護士が経済産業省 資源エネルギー庁 CCS事業・国内法検討ワーキンググループ 委員に就任しました
- 公益活動
- 島 美穂子 弁護士が経済産業省 資源エネルギー庁 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 アンモニア等脱炭素燃料政策小員会 委員に就任しました
- 事務所関連情報
- 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業から6名の弁護士が入所しました
島 美穂子:セミナー・講演
- 2023年2月6日外部セミナー
- 『海外都市開発に関する合同相談会』
- 2023年2月2日外部セミナー
- 『経済産業省「CCS事業・国内法検討WG」におけるCCS事業の制度的課題の検討状況と今後の方向性』
- 2022年3月28日外部セミナー
- 『定点観測・アジア不動産法務FY2021-ベトナム・不動産事業法の施行細則に関する新政令と当地のビジネスに与える影響』
島 美穂子:その他
経歴
- 1995年
- 私立東邦大学付属東邦高等学校卒業
- 1999年
- 東京大学法学部第1類卒業
- 2003年
- 西村あさひ法律事務所にて執務(~2019年)
- 2008年
- ニューヨーク大学ロースクール修了
- 2008年
- Schulte Roth & Zabel法律事務所にて執務(~2009年)
- 2019年
- 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業にて執務(~2021年)
主な活動
- 2016年 国土交通省 航空インフラ国際展開協議会 委員(~現在)
- 2019年 計画・交通研究会 会員(~現在)
- 2019年 経済産業省 資源エネルギー庁 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 委員(~現在)
- 2019年 経済産業省 資源エネルギー庁 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 石油・天然ガス小委員会 委員(~現在)
- 2021年 日本商工会議所 日本メコン地域経済委員会 アドバイザリー・メンバー(~現在)
- 2021年 一般社団法人海外コンサルタンツ協会(ECFA) 会員(~現在)
- 2021年 公益社団法人土木学会 会員(~現在)
- 2022年 経済産業省 資源エネルギー庁 総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会 アンモニア等脱炭素燃料政策小員会 委員(~現在)
- 2022年 経済産業省 資源エネルギー庁 CCS 事業・国内法検討ワーキンググループ 委員
弁護士登録
2003年 弁護士登録
第二東京弁護士会 所属
2009年 ニューヨーク州弁護士登録
ニューヨーク州弁護士会 所属