
- 言語
- 日本語
争訟・紛争解決の豊富な経験を有し、依頼者の利益を実現するため、常に最良の解決を追及する。特に、専門性・新規性の高い争訟案件を多数取り扱い解決に導いた実績を有する。また、労働法務とコーポレート・ガバナンスを2本柱としており、人事制度構築、労働行政対応、労働組合対応、株主総会・取締役会運営、機関設計、情報開示、M&Aなど、企業を取り巻く法律問題に幅広くアドバイスを提供する。
連絡先
- TEL
- 03-6213-8106
- FAX
- 03-6213-8006
取扱分野
奥田 亮輔:ニュース
- メディア
- 奥田 亮輔 弁護士のコメントが、2023年4月8日発行日経ESG『人的資本の有報開示で評価に「差」をつけろ』と題した記事に掲載されました
- 事務所関連情報
- パートナーおよびカウンセル就任のお知らせ
- 事務所関連情報
- 新人弁護士(27名)が入所しました
奥田 亮輔:特集
奥田 亮輔:ニュースレター
奥田 亮輔:セミナー・講演
- 2023年3月15日事務所主催オープンセミナー
- 『2023年6月総会に向けた実務上の留意点』(第215回ビジネスロー研究会)
- 2021年3月18日~2021年4月17日事務所主催セミナー
- ビジネスロー研究会(第197回)『2021年6月総会に向けた実務上の留意点』
- 2020年1月27日事務所主催セミナー
- 『【追加開催】「ヘルステックの法務Q&A」出版記念セミナー』
奥田 亮輔:著書・論文
- 雑誌 論文
- 「弁護士が精選! 重要労働判例 - 第341回 国・中央労基署長(クラレ)(海外子会社への出向者に対する労災保険法上の保険関係成立の可否)事件」
- 雑誌 論文
- 「7月に改定された副業・兼業ガイドラインのポイント」
- 雑誌 論文
- 「inほんmation Q&A株式実務ガイドブック」
奥田 亮輔:その他
経歴
- 2008年
- 私立東大寺学園高等学校卒業
- 2012年
- 京都大学法学部卒業
- 2013年
- 京都大学法科大学院中退
所属プラクティスグループ
- 訴訟プラクティスグループ
- 労働法プラクティスグループ
- 会社法プラクティスグループ
弁護士登録
2014年12月 弁護士登録
第二東京弁護士会 所属