増田 雅史

パートナー

増田 雅史

ますだ まさふみ

プロフィールを印刷

言語
日本語英語

IT・デジタル分野を一貫して手掛け、業種を問わず数多くの案件に関与。金融庁でのブロックチェーン関連法制の立案担当を経て、Fintechにも精通。コンテンツ・ブロックチェーンの両分野に通じた稀有な弁護士として、web3・メタバース領域で多くの情報発信を行い、政府や業界におけるルールメイキングにも積極的に参画。近時は生成AIにも注力。『NFTの教科書』、『生成AI法律入門』、『アプリ法務ハンドブック』など著書多数。

連絡先

TEL
03-6266-8742
FAX
03-6266-8642

取扱分野

主な案件実績

  • 2024年5月:monoAI technology株式会社の大日本印刷株式会社との資本業務提携
  • 2023年6月:株式会社エーアイの株式会社フュートレックに対するTOBの実施​

増田 雅史:受賞等

受賞等
Asia Business Law JournalによるJapan’s Top 100 Lawyers 2024にて当事務所の16名の弁護士が選出されました
受賞等
The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2025 edition)にて高い評価を得ました
受賞等
The Best Lawyers in Japan™ 及びBest Lawyers: Ones to Watch in Japan™ (2024 edition)にて高い評価を得ました

一覧へ

増田 雅史:ニュース

公益活動
増田 雅史 弁護士がNFT部会 法律顧問として策定に関与した「NFTビジネスに関するガイドライン 第3版」が、一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)より公表されました
メディア
増田 雅史 弁護士の登壇したセミナーの模様が、保険毎日新聞『「保険業界向けカンファレンス2024」開催 Web3時代の顧客接点創出・CX向上』と題した記事に掲載されました
公益活動
増田 雅史 弁護士が策定に関与した「ブロックチェーンゲームに関するガイドライン」改訂版が、一般社団法人 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)、一般社団法人 日本オンラインゲーム協会(JOGA)、一般社団法人 モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)より公表されました

一覧へ

増田 雅史:ニュースレター

MHM INTELLECTUAL PROPERTY NEWSLETTER 2023年4月号(Vol. 14) ダウンロードPDF
MHM INTELLECTUAL PROPERTY NEWSLETTER 2021年7月号(Vol. 12) ダウンロードPDF
MHM Asian Legal Insights Special Edition Vol.3 (April 2018)
【トピック】
タイにおける仲裁
ダウンロードPDF

一覧へ

増田 雅史:セミナー・講演

2024年11月21日外部セミナー
『人類は「AIの時代」にどう向き合うべきか~法制度の視点から~』
2024年10月29日外部セミナー
『Web3・メタバースの政策動向と将来展望』
2024年10月25日外部セミナー
『生成AIの企業法務~AIサービス利用企業の視点から~』

一覧へ

増田 雅史:著書・論文

書籍
『2025年版 くらしの豆知識』
書籍 論文
『The International Gambling Laws & Regulations Review 2024/25』
書籍
『生成AIと知財・個人情報Q&A』

一覧へ

増田 雅史:その他

経歴

2000年
北海道旭川東高等学校卒業
2004年
東京大学工学部卒業
2007年
中央大学法科大学院修了
2009年
経済産業省 商務情報政策局 メディア・コンテンツ課に出向(制度担当)(~2010年)
2016年
スタンフォード大学ロースクール修了
2016年
Kirkland & Ellis法律事務所(シカゴオフィス)にて執務(~2017年)
2017年
森・濱田松本法律事務所シンガポールオフィスにて執務(~2018年)
2018年
金融庁企画市場局市場課に出向(専門官)(仮想通貨・ブロックチェーン関連の資金決済法・金商法改正の立案を担当)(~2020年)
2023年
一橋大学大学院 法学研究科 特任教授(非常勤)(~現在)

主な活動

  • 2009年 NPO法人クリエイティブ・コモンズ・ジャパン 事務局スタッフ
  • 2010年 一般社団法人日本電子出版協会 TTS推進協議会 テキスト表記仕様策定委員会 副委員長
  • 2010年 経済産業省 ネットワーク系ゲーム産業における制度的課題に関する検討委員会 委員
  • 2010年 財団法人デジタルコンテンツ協会 コンテンツに係る法的環境整備に関する調査研究委員会委員
  • 2010年 一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構 監事(~2015年)
  • 2010年 独立行政法人経済産業研究所 コンサルティングフェロー(~2013年)
  • 2011年 経済産業省 参加型ネットワークサービスに関する検討委員会 委員
  • 2011年 国土交通大学校 測量・地理空間情報マネジメント研修、情報システム調達管理研修 講師
  • 2011年 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 非常勤講師(~2012年)
  • 2012年 経済産業省 コンテンツの展開に係る課題の検討会 委員
  • 2012年 一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)アドバイザー(~現在)
  • 2012年 経済産業省 ネットワーク系ゲーム環境研究会 委員
  • 2012年 一般社団法人ソーシャルゲーム協会 監事(~2015年)
  • 2013年 Tokyo IP Inn, American Inns of Court 会員
  • 2013年 日本野球機構 統一球問題における有識者による第三者調査・検証委員会 委員会補佐
  • 2014年 一般財団法人海外産業人材育成協会 非常勤講師
  • 2020年 虎ノ門ヒルズインキュベーションセンター「ARCH」メンター(~現在)
  • 2020年 一般社団法人Public Meets Innovation パートナー(~現在)
  • 2020年 一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会 NFT部会 法律顧問(~現在)
  • 2021年 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「ブロックチェーン技術の活用に着目した規制の精緻化に係る検討会」委員
  • 2021年 一般社団法人 ブロックチェーン推進協会(BCCC)アドバイザー(~現在)
  • 2022年 自由民主党デジタル社会推進本部Web3PT(旧・NFT政策検討PT)有識者メンバー(~現在)
  • 2022年 筑波大学大学院 人文社会ビジネス科学学術院 ビジネス科学研究群 非常勤講師(~現在)
  • 2022年 経済産業省 Web3.0時代におけるクリエイターエコノミー創出に係る研究会 委員
  • 2022年 総務省 Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会 委員
  • 2022年 経済産業省 電子商取引及び情報財取引等に関する準則の改訂についての研究会 委員(~現在)
  • 2022年 内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム 「バーチャルエコノミー拡大に向けた基盤技術・ルールの整備」 検討タスクフォース 有識者メンバー
  • 2022年 内閣府 メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題への対応に関する官民連携会議 構成員(~現在)
  • 2022年 経済産業省 健全なNFTマーケットプレイスの構築に係る検討会 委員
  • 2022年 神奈川県 ともいき(ともに生きる社会かながわ憲章)メタバース研究会 委員(~現在)
  • 2022年 東京商工会議所 知的財産戦略委員会 委員(~現在)
  • 2023年 総務省 安心・安全なメタバースの実現に関する研究会 委員(~現在)
  • 2024年 コンテンツAI研究会ガバナンス分科会 幹事(~現在)
  • 2024年 厚生労働省 AI・メタバースのHR領域最前線調査WG 委員(~現在)
  • 2024年 内閣府戦略的イノベーション創造プログラム「バーチャルエコノミー拡大に向けた基盤技術・ルールの整備」ピアレビュー委員会 委員(~現在)
  • 2024年 一般財団法人 ネクストジャパン・イニシアティブ 監事(~現在)

所属プラクティスグループ

  • ITプラクティスグループ
  • Fintechプラクティスグループ
  • 危機管理プラクティスグループ
  • 訴訟プラクティスグループ
  • 消費者法プラクティスグループ
  • データ・セキュリティプラクティスグループ
  • 知的財産権プラクティスグループ
  • 中国・アジア業務プラクティスグループ

弁護士登録

2008年12月 弁護士登録
第二東京弁護士会 所属
2017年6月 ニューヨーク州弁護士登録