
- 言語
- 日本語英語
危機管理と紛争処理(訴訟・仲裁等)を二本柱とし、会社や個人を取り巻く問題に、効果的なソリューションを提供します。 ①危機管理:国内外の代表的な不正・不祥事案件を数多く現場でリードしてきた経験・ノウハウを活かします。 ②紛争処理:依頼者のニーズを深く理解し、土俵にこだわらず、最良の解決法は何かを常に考えます。事件に大小はありません。裁判の経験も豊富です。
連絡先
- TEL
- 03-6266-8579
- FAX
- 03-6266-8479
取扱分野
山内 洋嗣:受賞等
- 受賞等
- The Legal 500 Asia Pacific 2023にて高い評価を得ました
- 受賞等
- Chambers Asia-Pacific 2023にて高い評価を得ました
- 受賞等
- asialaw 2023, the definitive guide to Asia's leading law firms and lawyersにて高い評価を得ました
山内 洋嗣:ニュース
- 公益活動
- 山内 洋嗣 弁護士が経済産業省 消費生活用製品の安全確保に向けた検討会 委員に就任しました
- 公益活動
- 箱田 英子 弁護士と山内 洋嗣 弁護士が2022年度キャリアデザインプログラム(第2回)に参加しました
- メディア
- 山内 洋嗣 弁護士のコメントが、日本経済新聞38面(社会面)・電子版『観光船業界、安全対策急ぐ 膨らむコスト「中小に重く」』と題した記事に掲載されました
山内 洋嗣:ニュースレター
山内 洋嗣:セミナー・講演
- 2022年12月15日外部セミナー
- 『企業不祥事への初動対応~法務・コンプライアンス担当者に求められる4つの力~』
- 2022年12月9日~2023年1月9日事務所主催オープンセミナー
- 『【危機管理類型別ミニウェビナー】不正・不祥事への初動対応のポイント(全7回シリーズ)第1回「海外贈収賄」』
- 2022年11月1日外部セミナー
- 『日本社会の変容と不正不祥事を取り巻く環境変化』
山内 洋嗣:著書・論文
- 書籍 論文
- 『類型別 不正・不祥事への初動対応』
- 雑誌 講演録
- 『<第95回 監査役全国会議 開催概要>第2分科会 企業不祥事発覚時に監査役等がとるべき対応とその勘所~品質不正・トップマネジメントの不祥事・ビジネスと人権の事例を通じて~』
- 講演録
- 「今また日本社会を脅かす 品質データ偽装の真因とデジタル・フォレンジックの活用について」
山内 洋嗣:その他
経歴
- 2000年
- 私立灘高等学校卒業
- 2004年
- 東京大学法学部卒業
- 2005年
- 司法試験合格
- 2006年
- 慶應義塾大学大学院法務研究科修了
- 2014年
- バージニア大学ロースクール修了
- 2014年
- Kirkland & Ellis 法律事務所にて執務(~2015年)
主な活動
- 2018年 綱紀委員(第二東京弁護士会)
- 2018年 東大法曹会内に若手法曹いちょう会設立・同会事務局長
- 2021年 一般社団法人 次世代RPA・AIコンソーシアム 法務
- 2022年 東大法曹会 常務理事
- 2023年 経済産業省 消費生活用製品の安全確保に向けた検討会 委員
弁護士登録
2007年9月 弁護士登録
第二東京弁護士会 所属
2015年 ニューヨーク州弁護士登録